質の高い福祉用品レンタル・販売サービスで
在宅介護を応援します。

高齢化社会の到来により、高齢者のさまざまな生活の質の向上が求められ、それぞれのニーズに合ったサービスが選択されることになります。そして高齢者が要介護状態になった場合でも、住み慣れた自宅で、可能な限り持っている能力に応じて、自立した人間らしい生活を送ることが出来るようにすることが必要です。
そのためにも、私たちは在宅で生活される要介護者の自立や支援や、介護される方の負担の軽減に役立つような福祉用具を選定し、ご利用をおすすめします。

介護保険制度を利用して福祉用具をレンタル、購入されるには

ABOUT
運営主体 介護保険制度の運営主体(保険者)は、市町村・東京23区です。
加入する方 第1号被保険者 65歳以上の方
第2号被保険者 40歳以上65歳未満までの医療保険に加入している方
対象者 第1号被保険者
  • 寝たきりや認知症等で、常に介護を必要とする状態と認定された方(要介護状態)
  • 常時の介護までは必要としないが、家事や身じたく等、日常生活に支援が必要と認定された方(要支援状態)
第2号被保険者
  • 初老期認知症、脳血管疾患など老化が原因とされる15種類の病気により要介護状態や要支援状態と認定された方
保険料の支払い 第1号被保険者 原則として老齢・退職年金からの天引き
第2号被保険者 加入している医療保険の保険料に上乗せして一括納入
サービスの内容 在宅サービス、通所介護、施設サービス

利用手続き

PROCESS
ご利用手続き

ケアプランからサービスをうけるまで

PROCESS
ご利用手続き

福祉用具レンタルサービスのご利用の流れ

USAGE FLOW
  • 01

    ご相談・お問い合せ

    1. お客さまからの福祉用具等のご相談・お問い合わせには、福祉用具貸与の専門相談員が対応いたします。
    2. まだ居宅介護支援事業者にお申し込み、ケアプランの作成をご依頼されていない場合は、事業者をご紹介いたします。
    3. 介護保険、その他各種情報をご提供いたします。
  • 02

    福祉用具選定への助言

    お客さまが在宅で生活されるために、最も適した福祉用具についてアドバイスさせていただきます。レンタルサービスのしくみや料金、お支払い方法等をご説明させていただきます。最終的にはお客様に商品を選んでいただきます。

  • 03

    ご契約

    専門相談員との打ち合わせが済み、ご利用される福祉用具が決まれば、商品の納品日をご相談させていただきます。搬入日時、場所等も決定いたします。納品も専用車両を使用し、専門相談員が伺います。

  • 04

    商品の調整・説明

    納品した商品をご利用者に合わせて調整し、使用方法等を使い慣れるまでご説明します。

  • 05

    ご契約

    納品した商品の確認をしていただき、ご契約させていただきます。
    ご契約に際しては契約内容をご説明、了承を得て、契約書を作成いたします。

  • 06

    アフターサービス

    商品の使用状況や適合状況をお聞きします。
    万一、故障等が起きた場合は、お問い合わせ窓口にご連絡ください。修理、交換等を速やかに行います。

  • 07

    消毒・補修・保管

    レンタルが終了した商品は、衛生管理システム補修等を実施します。
    消毒済み商品のみを保管する清潔倉庫に、再レンタル商品を保管します。